カード不正使用に対する取り組みについて

安心してカードをご利用いただくため

最近、ご本人も気づかないうちにカードが偽造・盗難に遭ったり、カード番号や有効期限等の情報が不正に搾取され、インターネット上で悪用されるなど、カード犯罪が発生しております。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくために、不正検知システムを導入し、お客様のカードに不審なお取引がないか、モニタリング(不正の監視)を行っております。
 

安心してカードをご利用いただくため、カード利用時にお取引を保留させていただく場合やご本人様のご利用であることを確認させていただく場合あります。
不正検知システムにより、不正使用の可能性を検知した場合には、カードのご利用時にお取引を保留させていただく場合がございます。お客様には、ご不便・ご迷惑をおかけする場合がございますが、クレジットカード犯罪防止のため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

カードをご利用が保留になる主な例

不正検知システムにてお客様のご利用が第三者による不正使用の可能性が高いと判断した場合、カードのお取引を一時的に保留する場合があります。ご本人の利用であると確認できれば、保留を解除いたします。
(1) 過去の不正使用と同じ、または類似した利用があった場合
(2) 同様な金額で連続した利用があった場合
(3) 同じ店で連続して何度も利用された場合
※お客様のカードに問題があるわけではなく、第三者による不正使用を防止するための確認として保留します。
※お取引保留になった場合は、弊社へご連絡の上、商品やサービス等の再購入手続きが必要となります。
 

ご対応方法

カードをご利用いただけない場合または、上記例等に該当する恐れがある場合は、お手元にカードをご用意のうえ、ご本人様より事前にお電話でご連絡ください。
 
【お問い合わせ先】
日専連コールセンター TEL 096-324-6611(平日 9:00~17:00)
 

お問合わせ先 日専連ファイナンス本社/コールセンター
TEL.096-324-6611(受付:平日 9:00~17:00)
お問合わせ・ご質問フォーム